Contents⇨⇨⇨
1.Intro
こんにちは。たひろ夫です。
本日は神戸元町にある楽関記(らっかんき)というお店でランチをしてきました。お店のメインメニューである小籠包がすごく美味しくて良いお店でしたので本日はこの楽関記(らっかんき)の紹介していきたいと思います。
2. 楽関記(らっかんき)について
2.1. MAP

2.2. 基本情報
- 店舗名:楽関記(らっかんき)
- 営業時間:ランチ 11:30~14:30(ラストオーダー14:00)
- ディナー 17:30~22:00(ラストオーダー21:30)
- 住所:〒650-0012 神戸市中央区北長狭通3-6-5 GONIビル1F
- 電話番号:078-334-7172
※上記は記事最終更新日時点の情報であり変更となっている可能性がありますので最新の情報は店舗にお問い合わせください。
3. 楽関記(らっかんき)の雰囲気
3.1.店外
道路に面した2か所に店舗入り口がありました。多分どちらからでも入っていいと思いますが私たちが行った時は上の写真の方の入口に人が並んでいたのでそちらに並んでそちらから案内されました。私たちは土曜日の12:00頃に予約なしで伺いましたがすでに満席で外に私たちの前に1組、後ろに2,3組ほど並んでいました。


3.2. 店内
店内は1Fと地下があります。1Fはカウンターのみで少人数で行くと1Fに通されるのだと思います。地下へは4,5人組の人たちが通されていましたので地下に広めの席があるのだと思います。

卓上にラー油や醤油、酢、黒酢等が置いてあります。店員さんが料理を運んできたときにこの料理にはどれをかけるのがオススメとかを教えてくれました。

4. 楽関記(らっかんき)のメニュー
ランチメニューはこんな感じです。ランチセットから単品メニュー、お酒までランチでも豊富なメニューがありました。

- 楽関記のお魚定食
- 楽関記のランチセット
- 楽関記の中華粥セット
- 選べる小籠包ランチ(限定25食)
- コックさんの気まぐれランチ(無くなり次第終了)
- 楽関記お昼のミニコース
- サイドメニュー:小籠包3個、5個、8個、10個
- 小皿料理:ピータン
ピリ辛もやし
キュウリの辛味噌和え
キクラゲとクコの実冷製
干し豆腐のゴマ醤油和え
生ザーサイ
蒸し鶏
腸詰
ミル貝湯引き - ドリンク:瓶ビール(エビス / 黒ラベル / 赤星ラガー)
サワー(手作りレモンサワー / トマトサワー)
紹興酒10年
ハイボール(ハイボール / 宮城峡ハイボール)
焼酎(麦 / 芋)
ワイン(赤 / 白)
5.本日のオーダー@楽関記(らっかんき)
5.1.たひろ夫のオーダー
◆選べる小籠包ランチ(メイン:鶏ネギ油そば) + 瓶ビール(エビス)
まずはお決まりビールですね。

名物小皿前菜3種と本日のスープです。前菜はたひろ夫が嫌いな系でしたが食べてみると美味しくて全て食べきれました。本日のスープはたまごスープにコーンが入ったもので美味しかったです。

小籠包です。蒸したて中に熱々のスープが入っています。まずはレンゲにとって箸で穴あけて中の熱々スープを飲むそうです。とても美味しくて妻が大絶賛していました。

メインの鶏ネギ油そばです。油の味もほど良く蒸し鶏とソバと絡み合って美味しかったです。

5.2.たひろ妻のオーダー
◆選べる小籠包ランチ(メイン:香港風やきそば)
メインの香港風やきそばです。一口頂きましたが美味しかったです。妻は店員さんから酢をかけることをオススメされたので最後の方に酢をかけて食べていて酢をかけるともともとの油っこい味からさっぱりした味に変わって2度楽しめるみたいです。※メイン以外は私と同じなので割愛します。

6. 楽関記(らっかんき)の感想
本日はJR元町駅の近くにある小籠包が美味しい楽関記(らっかんき)について紹介しました。今回オーダーしたメニューはどれも美味しくまた行きたい非常にいいお店だと思います。結構人気のあるお店でお昼時は結構人が並んでいるようなので是非行ってみて下さい!!
コメント